※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ヒビノコト

電気代 10万超え、人生初の電気代11万円突破!

青ざめる会社員
青ざめるヒビノ

この冬、ついに1ヵ月の電気代が11万円を突破・・・!凍てつく寒さ以上に、青ざめて気持ちが冷え込みました・・・電気代高過ぎ!!!!!!

この冬一番の寒波が押し寄せる中、先月の電気代に目を剥いているヒビノです。

人生初!

なんと、1ヵ月の電気代が11万円を超えました・・・

「嘘でしょ・・・」

と思わず口から飛び出ましたよね。

電気代11万円超え

事前に値上がりについて書面が届いていましたが、これほど電気代が高騰するとは想像以上でした。

前年と比較して、5万円ほど上がっています。

寒さはこれからが本番なのに、どうやって生活すればいいのさ・・・?と思ってしまいました。

マイナス15度とかの気温ですよ・・・

どれだけ節約しても、それを上回る電気代の高騰。

あまりに節約しすぎても、寒さで凍えます。
風邪でも引いたら本末転倒です。

病院代もかかりますし、今なら体調不良なら無理して学校や会社に行けない状況もあります。

とはいっても電気代を節約しても、太刀打ちできないほどの高騰っぷり。

しかし節約をしないよりはマシ。

ということで、10万を超える電気代を少しでも節約するために、電気代の節約方法を徹底的に調べました。

その中から、いくつか取り組みやすいものをご紹介します。

北国の方は特に、一緒にがんばって節約しましょう。。

電気代高騰のツイート多数

電気代高騰の嘆き、ツイート、やはり多いです。

これ本当です。
我が家もロードヒーティングを今も使っていたら、20万確実に超えていたと思います・・・

爆上がりする電気代を少しでも節約するには

もはや節約以上に爆上がりしている電気代ですが、やらないよりはマシ、ということで節約の方法です。

新電力に変えましょう、なんていうことは言いません。
結局高いし。

すぐにできることから始めましょう。

塵も積もれば山とならないくらいの電気代のダメージですけど、1000円でも、2000円でも電気代を下げていきましょう。

エアコンは下に向ける

温かい温風を下に向けて、床の方から部屋を暖めましょう。

温かさは下から上に、部屋を暖めてくれます。

照明器具をLEDに変える

使っていない場所の電気を消すことも大切ですが、よく使う場所の照明をLEDに変えるのも節約につながります。

LEDの節約効果はあります。

冷蔵庫

食生活を支える冷蔵庫。

電気代も食う存在です。

冷却効果を高めるために、放熱効率を上げる必要があります。

基本的なことになりますが、冷蔵庫の扉の開け閉めを減らす。

開けっ放しにしない。すぐに閉める。

詰め込み過ぎない。

そして壁からきちんと話して設置する、冷蔵庫の上に物を置かない、といったことも気を付けたいポイントです。

カーテンを閉める

カーテンを閉めると冷気が入り込むのを防ぐことができます。

ずっと占めていると結露が心配になります。
カビ生えちゃいます。

なので、こまめに結露を拭き取ることも気を付けたいです。
せめて1日1回くらいは結露取りしたいですね。
それでカビ防止はできると思います。

暖房の温度設定を下げて、着こむ

1枚着こみましょう。

フリースを1枚着る、レギンスを履く。

私は家の中でユニクロのフリースを着込み、暖パンを毎日履いてます。

これだけでも大分、違います。

家族にも協力してもらい、節電に取り組んでいます。

エアコンの暖房設定は18度です。

外はマイナス15度を超えていても、着込めば、なんとかやっていけます。

古い家電を買い替える

電気代の高騰の原因の一つに、古い家電があるかもしれません。

10年前の洗濯機、電子レンジ、冷蔵庫・・・など使ってる場合には、思い切って買い替えも検討してみても良いかもしれません。

10年前の洗濯機を買い替えた場合、年間の電気代で7000円前後の節約になる、など試算されます。
(使い方にもよります)

エアコンも最新のものは節電がされますから、数年使うという前提で試算して、買い替えるのもありかもしれません。

とはいっても、電気代の高騰で家計が大ダメージを受けている冬は、家計的に辛いかもしれませんね・・・

暖房便座の蓋を閉める

トイレ、暖房便座というご家庭も多いと思います。

蓋、空いていませんか?

暖房便座の蓋を使わない時に閉めておくことで、節電ができます。

こたつを活用する

こたつは電気代が安いです。

部屋全体は暖められませんが、リモートワークなどでずっと家にいる方は、こたつに切り替えた方が電気代を節約できます。

上半身は着込みましょう。

契約アンペアを見直す

アンペアを見直すことで、電気代の基本料金を安くすることができます。

アンペア数ごとに基本料金が決まっています。

北海道電力
東北電力

と北国で電気代の高騰に悩んでいる方が多いであろうエリアの電力会社はアンペア制の料金制度です。

一度、電力会社に見直しを相談してみると良いかもしれません。

なんとか電気代の高い冬を乗り切りましょう

いくつか電気代を節約する方法をご紹介しました。

まあやっても劇的な電気料金の節約にはならないのですが、やらなければ来月もさらに高い電気代が来るかも、という恐怖心から日々節約に気を付けています。

体調を崩さない程度に電気を節約、高騰する電気代を少しでも安くして冬を乗り切りましょう。

我が家も頑張ります。




-ヒビノコト
-

© 2024 ヒビノホウマツ Powered by AFFINGER5