40代の転職は厳しいです。
実際に転職活動をして、身に染みて感じました。
20代、30代の時の転職活動と比較してみると、まず書類選考が通らないです。
40代以前の転職活動と比較して、厳しくはなるだろうな・・・と思ってはいましたが、想像以上に厳しいというのが実際のところです。
最初の数カ月は書類選考が一つも通りませんでした。
それ以前に、応募できる求人がたくさんあるわけではありません。
しっかり検討を重ねた上で求人に応募していましたので、次々に応募するというわけにもいきません。
40代の転職活動は時間がかかることを見越して、スケジュールを考えることも大切です。
この記事では、40代の転職活動が厳しい理由、転職成功のポイントについて解説をしています。
40代の厳しい転職を成功に導くための転職エージェント

40代の転職は、自分ひとりで転職活動を進めても行き詰まることが多いです。
客観的にアドバイスをくれる転職エージェントの活用がポイントになります。
求人サイトで得られる求人も重要ですが、転職エージェントが持つ非公開求人も、応募先の検討には欠かせません。
転職エージェントによって、扱っている求人が異なります。
まずは全て登録してみることをおすすめします。
転職を希望されている地域で、どういった求人が見つかるかを実際に確認してみてください。
サポートの質についても比較しながら、メインで利用する転職エージェントを考えていきましょう。
40代の転職は厳しいのは事実
40代の転職は厳しい、と言われます。
事実、覚悟して転職活動を始めてみましたが、想像以上に書類選考が通らない、面接で落ちる。
転職エージェントを利用して求人を探すにしても、情報を貰おうとすると、最初にもう「少々ハードルが高いかもしれません」と言われることもありました。
要は、応募しても厳しい、ということですよね。
実際に求人を調べてみると、40代を歓迎する求人自体が少ないんですよね。
20代、30代はポテンシャル採用、未経験OK、今後の伸びしろに期待して採用してもらえることも多いです。
しかし、40代は経験者が基本。
求人に応募して書類選考を通過するには、今までの経験で貢献できることが前提です。
この2つが重要といって良いでしょう。
後は転職先の職場の年齢構成比など、こちら側からはうかがい知れない部分でも採用選考に影響している可能性があります。
転職エージェントを利用することで、事前に情報を貰える場合が多いです。
気になった企業、求人があれば、まずは情報収集を依頼してみてください。
40代の転職が厳しい理由
40代の転職が厳しい、難しい理由について抑えておくことも大切です。
事前に心構えをしておくと気持ちが折れにくくなりますし、提示される給与、待遇についても検討する余裕を持つことが大切です。
40歳以上を対象にした求人が少ない
求人情報を実際に調べてみると、40歳以上を歓迎する求人というのは少ないです。
課長、マネージャーの採用情報が中心になりますが、そうしたポジション自体が少ないため求人も自ずと少なくなってしまうのでしょう。
どうしても40代向けの求人が少なくなります。
また、求人が見つかったとしても応募要項を見て、応募できる経験に満たない・・・と感じてしまうこともあるでしょう。
そうしたことも、40代の転職が難しい理由といえます。
これまでの実績、プライドが邪魔するケース
40代、どういった経歴で今の転職活動に至るにしても、今までの経験、実績、プライドがあると思います。
応募先の企業によっては、提示する待遇が思った以上に低い年収、年俸であることも。
企業の立場としては、本当に活躍してくれるか分からないこともあり最初は年収を抑えめにして、昇給をと考えているケースもあるでしょう。
特に未経験の転職、職種を変えての転職を目指す場合には、これまでの実績は役に立たないと考えた方が良いです。
中には新卒と同程度の年収を提示してくる企業もあります。
40代で年収300万円以下を提示された場合。
生活もありますからさすがに考えますよね。
転職活動を進める上で、年収ダウンの想定範囲は考えておいた方が後で迷わなくて良いと思います。
今までの経験で通用する職を選んでしまう
40代の転職では応募できる求人を自分で狭めてしまうケースがあります。
今までに培ってきたスキル、経験を活かして働ける仕事。
もちろんそれも大切ですが、現職と同じような仕事内容で探してしまうと、応募先がかなり限定されてきてしまいます。
転職してから失敗したくない、といったプライドが入ることもあります。
転職をチャレンジなものとして捉えることで、応募先が広がりますし面接でもポジティブな受け答えをすることができるようになります。
新たな経験を積むチャンス、こういった経験を積み、さらにスキルアップしたい、ステップアップしていきたい。
そうしたポジティブな話は面接官に評価されることが多いです。
今まで培ってきた専門性に加えて、あえて環境を変える(転職する)理由にもつながります。
これまでの経験、スキル、資格を活かせる職種にこだわると、応募先が限定されてしまいます。
業界を広げて探してみるのもおすすめです。
新たなチャレンジができる場を求めることで、転職理由をポジティブなものにすることができます。
企業側の人材ニーズを理解していない
転職活動はいうなれば、自分の売り込みです。
企業が求めている人材ニーズを理解し、自分はそのニーズを満たしている人材であることを売り込むことが大切です。
アピールする内容も、企業のニーズに合わせてカスタマイズすることが必要になります。
そのためには、企業の情報収集をしっかりと行わなければなりません。
得られる情報は徹底的に調べましょう。
履歴書に、スキルをしっかり明記すること。
面接でアピールを忘れないことが、大切です。
せっかく企業の人材ニーズを満たす経験、スキルを持っていたとしてアピールしなければ伝わりません。
年収にこだわりすぎている
40代の転職で年収アップに成功する人もいますが、年収ダウンする人も多いです。
転職活動の軸をどこに置くかによっても変わってきますが、特に、仕事内容にこだわって転職する場合には年収ダウンすることは想定しておく必要があります。
よく言われる話ですが、希望条件をすべて満たす転職先というのはめったにありません。
待遇、残業、休日日数、福利厚生、仕事内容、通勤時間、在宅勤務の状況など、総合的に考えて転職を検討することが必要です。
副業についても、確認すると良いでしょう。
残業が少なく、在宅勤務ができて副業が認められている場合。
本来の通勤時間を副業に充てることで、結果的に高年収を得られることもあります。
面接対策が不十分
40代の転職では、書類選考が通りにくくなっている以上に、面接も厳しいと考えることが必要です。
転職活動が10数年ぶり、という方も多いのではないでしょうか。
思っている以上に面接では緊張しますし、厳しい質問をされることも。
面接対策は第三者を利用して行った方が効果的です。
転職エージェントを利用する大きなメリットの一つは、本番の面接に即した内容で面接対策を行えることです。
企業によっては面接でされる質問の傾向をエージェントが把握していることも。
受け答えの内容についてもフィードバックしてもらえますから、面接本番に向けて改善していくことができます。
エージェントは企業の人材ニーズを把握した上で、アピールできるようにアドバイスをくれます。
厳しい40代の転職では、転職エージェントからのアドバイスを利用することが成功のポイントといえます。
40代、転職に成功するためのポイント

厳しいといわれる40代の転職活動を成功させるポイントをご紹介します。
諦めない
40代の転職活動で成功するには、一番大切なのは、
「諦めないこと」
といえそうです。
1社目で内定が貰えて希望通りの転職に成功した、なんていいうことはまずありません。
面接も1社目はボロボロになることが普通だからです。
徐々に慣れていきますし、受け答えも毎回ブラッシュアップしていくためです。
在職しながらの転職活動となるでしょうから、長期化することも想定しておきましょう。
同時進行をするにしても、3社程度がいいところではないでしょうか。
時には応募先が無い状況になることもあります。
転職活動が長期化しても諦めず、情報収集を継続して続けることが大切です。
家族から転職の了承を貰い、応援してもらえること
ご家族がいる方も多いと思います。
家族の了承を得て転職を応援してもらえていることも、転職成功の重要なポイントです。
内緒で転職活動をするのは、とてもやりにくいです。
また精神的にも不安定になりやすいといえます。
家族に応援してもらって転職活動をする上で、不採用が続くことを伝えるのも辛いな・・・と思うかもしれません。
しかし、家族に内緒、応援してもらえない状態で転職活動を続ける方がメンタル的にはキツイと言えるでしょう。
応援してもらえているんだから、頑張らないと、と思える状況は転職にポジティブさをもたらしてくれます。
転職をポジティブに考えられる
また、転職を、「新たなチャレンジをしてスキルアップしていけるチャンス」と考えることも成功のポイントです。
今の職場を辞めたい、ということを最優先してしまうと、なかなか転職に成功するのは難しいといえるでしょう。
転職理由や志望動機をポジティブなものにするには、転職の目的を前向きにする必要があります。
まだ40代、もっとスキルアップしたい、チャレンジしたい、といった気持ちで転職活動をすると、面接でも自然とポジティブな受け答えとなり好印象を与えることができます。
本当に厳しいのは、40代で未経験の転職
40代の転職では、基本的にこれまでの経験、スキルを活かしての転職先探しをすることが成功のポイントです。
しかし、中には年齢的に最後のチャンス、ということで未経験の転職を目指す方もいらっしゃると思います。
未経験の業界を目指すのか、全く今までの職種と違う未経験の職種への転職を目指すのか、といったことでも難易度は変わってきますが、未経験の転職は非常に難しいのが40代です。
未経験者を採用するなら、伸びしろが大きい20代、少しでも若い人材を採用したい企業が多いためです。
そこをあえて40代を採用しよう、と企業に思わせるだけの熱意が必要になります。
当然、年収ダウンも受け入れる必要があるでしょう。
人によっては年収も数百万円ダウンすることを受け入れることになるかもしれません。
それでも挑戦したい仕事なのかどうか、転職活動を始める前にしっかりと考えてみる必要もありそうです。
本当はやりたかった仕事がある。
女性の場合には、40代で子供に手がかからなくなった今、本当にやりたかった仕事に挑戦したい、ということで転職活動をする方も多いようです。
40代の転職は自分の市場価値を知ることが大切
40代の転職活動をスムーズに進めるためには、自分の市場価値を知ることが大切です。
これまでに得てきたスキルや経験が、社外ではほとんど評価されないものであった場合、転職活動は最初から厳しいものとなります。
アピールの仕方も確かに重要ですが、社外で通用するのかどうかといったことは自分ではなかなか分かりにくいものです。
そこで活用したいのが、転職エージェントです。
転職エージェントを利用して市場価値を知る
転職エージェントはこれまでに多数の求職者の転職支援をしてきており、40代の転職についても多くの情報を持っています。
どういった人材が転職に成功しやすいか、失敗しやすいか、といったことも把握しています。
自分自身の経験、スキルがどう評価されるかも、アドバイスとしても貰うことができます。
応募書類の添削、面接対策など利用するメリットも大きいですから、40代の転職ではエージェント利用は必須といって良いでしょう。
40代の転職におすすめのエージェントとしては、次のようなところがありまし。